焼酎の飲み方

焼酎の飲み方は人それぞれ好みがあり、その人に合った呑み方で楽しむことが一番です。焼酎は呑む人に合わせて味わうことの出来る楽しいお酒です。「お湯割り・ロック・気」等の呑み方があります。一銘柄で沢山の呑み方を・自分に合った呑み方・気分にあった呑み方で楽しんで見てください。
【お湯割り】
本格いも焼酎の元来の味わい方。
お湯さえあれば簡単につくれます。
本格焼酎は天然アルコールのため、お湯割りにしても香りと風味を失うことはありません。さらには、香りはさらに増し、いも焼酎の本来の甘さが存分に楽しめます。
風味と香りを存分に味わうことのできる呑み方です。

蔵元のPRでもおなじみな焼酎6:お湯4をはじめ、お好みの濃さで召し上がってください。
また、お湯を入れてから焼酎を注ぐとグラスも暖まりますし、さらには対流の関係で焼酎とお湯が良く混ざり更においしく頂けます。

【オンザロック】
グラスに氷を3~4ヶ入れ、焼酎を氷の上から注ぐだけ。
口に含むと、焼酎の香り・きりっと冷やした冷たさが繊細に心地よく響きます。 また、この飲み方だと「いも焼酎の臭みが・・・」と言う方にも受け入れやすい呑み方です。その為、女性にも人気のある呑み方です。また、夏にピッタリ!の味わい方です。

【気で】
度数が低い宮崎産の焼酎は、本来「気」で頂く用に出来ているため、消費量が日本一は宮崎県といほど「気」で呑んでいます。鹿児島の焼酎は、ちょっと高めの25度がレギュラーですので一般の焼酎は割るのを前提としています。
しかし、「気」で呑めばさらに強い風味を頂くことも出来ますし、「気」で呑むのがおすすめの焼酎もあります。
また、「気」を冷やして呑むのもの度数が高い西酒造「ちびちび」や大石酒造「火の酒」等は原酒そのもので度数が高いだけではなく様々な不純物が混ざり合い独特の風味を持っています。 そのため、単に割って飲むよりは、ギンギンに冷やしてその独特の風味をより際だたせ、楽しむことをおすすめします。

冷やで飲むことにより、割って呑むむのとまた違った味わいがあり、新しい味(新しい顔)を見つけることが出来る呑み方です。

【水割り】
お湯割り同様焼酎6:水4が呑みやすい割数ではないでしょうか。 「これでもちょっと・・・・」という方はまだ薄めてもOK。焼酎の銘柄によっては、「水割り」にする事によってより焼酎の甘みが引き出せ、より味わい深くなるものもあります。
水割りで頂く場合は、水道水でも良いですがミネラルウォターでいただくとより雑味の少ない焼酎本来の味を堪能できます。